事務員が作るホームページのデメリットとメリットについて

2017年12月31日ホームページのつくり方

事務員が作るホームページのメリットデメリット

事務員の私がホームページを作る。
それって本当に大丈夫なのかな、って、不安を感じてる方もいるかもしれません。

そのことについて考えてみたいと思います。

 

選択肢のひとつ、プロに頼んでホームページをつくってもらうことについて

 

ホームページを作るにはいくつか選択肢がありますが、その中には「プロに頼む」というのもあります。

その道のプロ!専門家!
それでごはんを食べてるわけなのでクオリティの高いものを作ってくれるでしょう。

だけど当然それに対する費用もかかるわけですが、正直お手頃価格とは言えないと思います。
最近は価格競争でリーズナブルなところもたくさんでてきてるので、もし金額の折り合いがつくなら、プロに頼む選択肢もアリです。

 

ホームページは作るだけではなくて更新作業が必要です。
プロに頼むと、最初だけではなくて作った後にも費用が発生し続けるのが一番悩ましいところなんです。

 

小さい会社だと、そこにお金を使うならホームページなんてなくていいと思うところも多いはず。「なくても問題なかった」と考えてるならなおのことです。

 

ですが、今の時代、これからのことを考えても、ホームページはないよりはあった方がいい。これは間違いないです。

 

スマホの普及率が高いこともあって、人は何かを調べるときにインターネットを利用します。

私なんてすぐ調べますよ(笑)

 

 

ホームページを持つというのは「私の会社は確かにあります。」とインターネットの世界にも住所登録をするようなものかもしれません。

 

 

それに、プロに頼んだからといって大きく集客に結びつかない場合もあります。

うちの会社は前は専門業者にホームページを作ってもらっていました。(社長の同級生だとか)

最初にいくらお支払したかは私にはわからないですけど、維持管理費として年間75,000円振込してました。更新のときの費用は別途です。
相場がどれくらいかは調べたことがありませんけど、リーズナブルな金額なのだと思います。が、年に一度お支払するときはちょっとため息がでてたことは確かです(笑)

 

それでどれだけの集客があったのかって話なんですけど。

年に数件、「ホームページ見たんですけど」とお問い合わせはありました。
実際にお客様になってくださったケースもありますから、爆発的とはいかなくても効果はあったと言えます。

 

これからホームページを作ろうとしてる会社で、事務員の私が作れないかとここへ来てくれたなら、費用はあまりかけたくない、かけられないと思うので、プロに頼むというのは敷居が高いですよね。

 

 

ホームページそのものは事務員でも作れます!
デメリットとメリットについてまとめてみました。

 

 

事務員が作るデメリット

デメリット1:素人っぽさが出てしまう。

センスがあるとかないとかの問題もあるかもしれませんが、素人って「やりすぎてしまう」んですよね。

ファッションみたいなもんです。
センスのいい人は色を揃えたり、むやみやたらにごちゃごちゃしたものをつけません。
上級者は多色使いでもまとめる技術をもってますが、初心者はものたりないくらいでちょうどいいんだと頭に入れておきましょう。

 

デメリット2:オリジナリティがない。

変に気負わないことが一番です。

用意してくれてるテンプレートを使えば、まとまりのあるサイトが作れます。
テンプレートなので同じものを使ってるところもあるでしょうが、それでもまったく同じにはならないものです。

バナーや写真などでもオリジナルの雰囲気は出せます。
奇抜なホームページを作る必要は全然ないんです。

 

デメリット3:SEO(検索エンジン最適化)に対する知識

これは当たり前と割り切るべきです。

プロはそれでごはんを食べてるんですから、素人が簡単に同じことできたら食いっぱくれです(笑)
ホームページを作れば、作りさえすれば、そこからお客さんがすぐにたくさん来てくれるとは考えないようにしましょう。

そういうものを作らないといけないんだなんて、自分を追い込まないようにしてくださいね。

 

自分たちにできるSEO対策をしていけばいいんです。

例えば、FacebookやtwitterなどのSNSと連携させて入口をたくさん作るのもひとつの方法です。

名刺にアドレスを記載する、暑中見舞いや年賀状に記載する。

できることをコツコツしていきましょう。

事務員が作るホームページは、会社に興味を持ってくれた人に、自分たちの会社を知ってもらうことを目的にするといいですよ。

 

自分で作るメリット

メリット1:低コスト!

プロに頼めば作成時と維持に費用がかかりますが、自分で作れば必要最低限のコストに抑えることができます。

じわじわと効いてくるのが維持管理の費用。

更新するにも支払が発生するというのは、せっかく持ったホームページを放置してしまう理由になってしまうかもしれません。

 

メリット2:いつでも自分で修正や更新できる!

思い立ったらすぐ更新ができると、いつも新鮮な情報をホームページに載せることができるということ。

これ、かなり大きいメリットなんですよ!

ホームページはあるけど、いつから更新してないの?

そんな状態になることが防げます。

更新作業をまめにできると、営業ツールとしても役にたつホームページになるはずです。

 

さいごに

 

最初の選択は、ホームページをもつか、もたないか。次の選択は、プロに頼むか、自分たちで作るか。自分たちで作るなら、ホームページ作成サービスを利用するか、自分ですべてやるか。

選択するときには必ずメリットとデメリットが存在します。

いつでもデメリットの注目しすぎると前に進めないけど、メリットに目を向ければ可能性が広がっていきますよ。

 

事務員にだってホームページは作れます(^^)/

 

2017年12月31日

Posted by みなくちあいこ